TrailRunner

【finetrack】「登山道を守る人と語ろう!」~登山道整備トークイベント~ (東京・渋谷)

株式会社finetrackは、2025年4月20日(日)に、直営店 finetrack TOKYO BASEの2F特設会場(東京都渋谷区)にて、登山道整備の最前線で活動する山田琢也氏・一瀬圭介氏をお招きして、山の未来を考えるトークイベントを開催します。

 

 

登山道が変わり続けていること、ご存知ですか?
風雨や人の歩みによって日々姿を変える登山道。私たちが何気なく歩いているその道には、整備の努力が隠されています。

 

 

「登山道を守ることは、山をもっと楽しむことにつながる」
そう語るのは、今回のイベントで登壇する2名のスペシャリスト。
ひとりは、地域資源としての登山道整備に取り組む『奥信濃100』実行委員長・山田琢也氏。もうひとりは、東北の人気エリア・安達太良山の整備に尽力する『安達太良・吾妻 自然センター』の一瀬圭介氏です。

登山道の「守られ方」を知ることで、「見え方」「歩き方」「考え方」が変わるかもしれない——
そんな気づきに出会えるトークイベントを、アウトドアブランド・finetrack直営店で開催します。

本イベントは、2024年に始動したプロジェクト「登山道を守る人を応援する」の2025年第一弾企画。全国で進む登山道の劣化や、地域ごとの課題に向き合いながら、「登山道の未来」と「私たちができること」を参加者と共に考える内容です。

登山歴の長い方も、最近山を歩き始めた方も、そして山が好きなすべての方に届けたい。普段はなかなか知ることのない“登山道のリアル”に、ぜひ触れてみてください。

 

 

イベント概要
・日時:2025年4月20日(日)18:00 ~ 19:30
・場所:finetrack TOKYO BASE 2階特設会場
東京都渋谷区神宮前6丁目13-8
MAP https://goo.gl/maps/ak4gcCxxMaNoWMbg8
・定員数:25名
・参加費:無料
・講師: 山田琢也氏(奥信濃100実行委員会) /  一瀬圭介氏(安達太良・吾妻 自然センター)

 

 

講習会内容(90分)
第一部:
山田琢也氏(奥信濃100実行委員会/長野・木島平)
「地域資源としてのトレイル保全の取り組み、奥信濃100の活動紹介」

第二部:
一瀬圭介氏(安達太良・吾妻 自然センター)
「保護と利用の好循環を目指した安達太良・吾妻エリアでの取り組み」

第三部:
山田氏と一瀬氏によるトークセッション & 質疑応答
※途中、状況に応じてトイレ休憩を挟みます。

 

講師紹介

山田琢也氏(有限会社スポーツハイムアルプ / 奥信濃100実行委員会)
長野県木島平村を拠点に信越エリアの旬なアクティビティを提供。冬はクロカンスキーや山スキー、春から秋はトレイルランやバイクなど、四季折々のアウトドアを発信。「100年先もおもしろい」をコンセプトに、地域に根ざしたプロジェクトで活躍中。

 

一瀬圭介氏(安達太良・吾妻 自然センター)
磐梯朝日国立公園を舞台に250km超のロングトレイル「磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®」のプロデュースを行う。民間型ビジターセンターとして、国立公園の保護と利用の好循環を目指したプロジェクトを環境省とともに推進中(2023~)

 

■申し込みこちらより

■問合わせ:finetrack TOKYO BASE
TEL:03-6452-6084 11:00~20:00
https://www.finetrack.com/brandstore/#bs-access__tokyoBase

モバイルバージョンを終了