株式会社ルーセントが応援しているウルトラランナー・いいのわたる選手は、2023年6月7日から世界5大陸の端から端まで自分の足だけで走る大冒険『Trans Atlas Running』(以下、TAR)に挑戦しています。5大陸を走り終えた際の走行距離は約100,000km(地球2周半分)です。
ルーセントは2025年6月23日、同プロジェクト第3章となる「オーストラリア大陸編」の活動資金を募るクラウドファンディングを開始しました。目標金額は100万円。期間は8月20日までの58日間です。
支援された方への特典は、弊社のオリジナルブランド「LUC+」扱う人気のトレイルランニングポール「N&W CURVE(ニューカーブ)」、ツアーブランド「LUC+Adventures」が届ける「by UTMB」シリーズのツアー参加権などを用意しています。
そのほかにも、普段から挑戦を応援している企業の商品、いいの選手のシューズやコンディショニング機器をはじめとする愛用品などです。現地からいいの選手が送るポストカードや本人の選んだオーストラリアのお土産、おつまみセットのついたZOOM飲み会参加権といった特典もあります。
ルーセントの兄弟会社、和菓子メーカーの『明日香野』(明日香食品株式会社)からもクラウドファンディングの特典として「季節の和菓子詰め合わせ」を提供しています。こちらはクラウドファンディングに参加者全員に届けます。
各種特典の詳細は、クラウドファンディングページをご確認ください。
■クラウドファンディングページ:
https://kibidango.com/2801
■『Trans Atlas Running』について
『Trans Atlas Running』は、いいの選手が世界5大陸を縦断するプロジェクト。総走行距離100,000kmを5年間かけて自身の足だけで走り切る前人未到の挑戦です。第3弾はオーストラリア大陸の横断、西の都市パースから東の都市シドニーまでの約4,000kmの旅です。
いいの選手がこのプロジェクトに込めた意義は、「歩く旅の復権」です。今や飛行機や電車、車などの交通手段を使えばどこへでも行くことができます。でもそこで見る景色は点と点だけ。便利だけどその点と点の間に何か忘れたり、見落としたりしていないでしょうか。飛行機や車で飛ばしてしまう景色、山の途中から見る景色、何よりも、そこに住む人々との出会い。そんな旅の原点である「足旅」で世界をつなげたい。「足旅」で見える風景、そこで感じる出会いを世界中に届けたい。
いいの選手はそう思っており、「誰もできない冒険に挑み、人間の限界に挑戦したい。そして足で走って見た風景を、いろいろな方にお見せしたい」と話しています。
苦しい時も笑顔で走り続けるいいの選手が、道中で見た景色や起きた出来事、出会いなどをSNSで発信します。それにより、いいの選手の体験を見ている人たちと共有し、みんなを笑顔でつなげていきます。旅が進むに連れて、笑顔の輪、共有の輪、応援の輪は広がり、やがて世界中を覆っていく。いいの選手が走ることを通して、世界中の人々がつながっていく。それが『Trans Atlas Running』です。
・公式サイト:https://tabirun.run/world
■飯野航(いいのわたる)プロフィール
世界を舞台に極限の長距離走への挑戦を続けるウルトラランナー。走り始めたのは社会人からという異色のランナー。自動車設計技師としてドイツ駐在中に本格的にトレーニングを始め、自然豊かな環境で走る悦びを感じてアスリートの道へ進む。海外のウルトラ系レースを中心に輝かしい実績を残し、幾度もの世界一を経験。多くのメディアからの注目を集める日本を代表するアスリート。
・YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGH1fKzgFMFm-XyXvmp-3Vg
・オフィシャルInstagram https://www.instagram.com/wataruiino_official/
・オフィシャルFacebook https://www.facebook.com/wataruiino.official
・オフィシャルX https://x.com/wataruiino_tar
・オフィシャルTikTok https://www.tiktok.com/@iinowataru
【最近の主な実績】
2022年『球磨川リバイバルトレイル』(172km・熊本)2位
2022年『ULTRA-TrailMt.FUJI2022』(165km・山梨)9位
2022年『滋賀一周ラウンドトレイル』(438km・滋賀)3位
2022年 四国お遍路旅ラン 1278.8km 223時間01分37秒 FKT
2022年『DEEP JAPAN ULTRA100』(165km・新潟)1位
2022年『Eiger Ultra Trail』(250km・スイス)男女ミックス2位 総合5位
2022年『Crossing Switzerland Ultra Trail』(390km・スイス)1位
2022年『Swiss Peaks』(360km・スイス)2位
2023年『Silver Moon Race』(100マイル・アメリカ)1位
2023年『Antelope Canyon Ultra Marathons』(100マイル・アメリカ)1位
2023年『Pistol Ultra Run』(100マイル・アメリカ)3位
2023年『Baffalo Run Adventures』(100マイル・アメリカ)1位
2023年『Endurance Hunter100』(100マイル・アメリカ)2位
2023年『Cursa Di Ciclopi』(500km・イタリア)3位
2023年『Kodiak Ultra Marathon by UTMB』(100マイル・アメリカ)5位
2024年『Skymarathon Sorata』(40km・ボリビア)2位
【メディア出演】
NHK『グレートレース』、『グッと!スポーツ』 『おはよう日本』
雑誌・新聞・ラジオ 他多数