サロモンのスピードスターといえば、スピードクロス。他のモデルとは一線を画す細身のラスト、そして、マッディなトレイルでも強力なグリップを生む専用のソールを見れば、サラブレッドの血統だということはすぐに判ります。そのスピードクロスがバージョン3に進化しました。前作との違いで一目見てすぐに判るのはヒールです。クッション部分が明らかに大きくなっています。とくに後ろから見るとボリューム感があるのが判ります。しかし、踵の高さはほぼ同等。実際の踵はヒールエンドのくびれた部分あたりに収まっているのです。ロープロファイルミッドソールのおかげか、クッション性と安定性は向上しています。もともと戦闘力の高いシューズなのに、快適性も良くなっていますので、オールラウンド性は高まったと言えるでしょう。
足入れをしてみると、足全体をきれいに包み込むタイトなフィット感は前作同様です。しかし、驚いたのはアウトソール。一見、前作流用かと思われるほど酷似していますが、さまざまなバージョンアップが施されていました。まずはその軟らかさ。アスファルトを走るとオーバーに言えば酔ってしまうような揺れを感じます。ところが、トレイルに入ると吸い付くように地面にフィットする感覚に変わります。登りでは確実なトラクション、下りではスリップ防止と衝撃の緩和にも貢献しています。スペックをよくよく見ると「マッド&スノー コンタグリップ」と書いてありました。確かに、これなら雪上でもスタッドレスタイヤのようにグリップしてくれそうです。寒くなったときの硬さの変化までは判りませんでしたが、市販のシューズの中ではもっとも軟らかいソールなのではないでしょうか? もう一つはヒール。ヒールエンドの反りが大きくなったので引っ掛かりが少なく、さらにヒールエンドのみ、アウトソールの接地面積が大きくなっていて、摩擦対策も施されているようでした。最後に、土踏まず部分です。前作は土踏まずにも凸が配置してありましたが、「スピードクロス3」の土踏まずにはありません。小さな丸太や、木の根、岩の出っ張りなどを通るときに、土踏まず部分で踏みしめれば、しっかりと引っかかってくれます。凸があると逆に滑ってしまうのです。
一見、前作とあまり違いのないように見える「スピードクロス3」ですが、このように数多くの改良が加えられています。「スピードクロス2」を持っている人は違和感なく、はじめて履く人にも躊躇することなく使えることでしょう。
左が「スピードクロス3」、右が「スピードクロス2」。
「スピードクロス3」は土踏まずに凸がないので安心して木の根などを踏み込める。
|
|
SALOMON SPEEDCROSS 3
(サロモン スピードクロス 3)
■価格/¥13,545(税込)
■カラー/ポップグリーン/ブライトレッド/ブラック(写真)、ブラック/カナリーイエロー/オートバーン、バイブラントブルーX/ディープブルー/シルバーメタリックX
■サイズ/25.0 – 29.0cm
■重量/290g (SIZE 27.0cm)
■アッパー/小石の入らない細密メッシュ、クイックレース、レースポケット、センシフィット、マッドガード
■ライニング/テキスタイル、クライマシールド
■ソール/マッド&スノーコンタグリップ、ライトウェイトマッスル、モールドEVA、インジェクティッドEVA、オルソライト
レディスモデル
SALOMON SPEEDCROSS 3 W
(サロモン スピードクロス 3 ウィメンズ)
■価格/¥13,545(税込)
■カラー/アスファルト/ダークベイブルー/セリース、グリーンビーン/ブラック/ライトグリーンビーン
■サイズ/22.0 – 25.0cm
■重量/250g (SIZE 24.0cm)
■「CLIMASHIELD」により、防風性と通気性という相反する機能を優れたバランスで融合した「SPEEDCROSS 3 CS」「SPEEDCROSS 3 CS W」(¥14,595)もあり。
■SALOMON http://www.salomon.co.jp/softgoods/
■SPEEDCROSS 2 編集部体感レポートは こちら
読者モニターレポートは こちら
■SPEEDCROSS 2 W 編集部体感レポートは こちら