TrailRunner

salomon トレイルランニング

【Review】COLUMBIA MONTRAIL「VARIANT X.S.R.(ヴァリアント X.S.R.)」

街からトレイルまでオールロードをカバー
厚底初体験のランナーにもお勧め

Columbia Montrail(コロンビア モントレイル)が2018年から加えた新しいカテゴリー「X.S.R.(クロス サーフェス ランニング)」は、街中からトレイルまで、様々なシチュエーションを快適に走ることができるシューズです。そのフラッグシップである「VARIANT X.S.R.(ヴァリアント X.S.R.)」をご紹介します。

一見してわかる通り、コロンビア モントレイルのシューズの中で最も厚底なシューズとなります。とは言え、踵部23mmというスペックは厚底シューズの中では控えめな数値で、中厚と言ってもいいと思います。一般的な厚底シューズの共通仕様は、つま先と踵の高低差が少ない低いドロップ、ミッドソールの幅が広いオーバーサイズ、つま先と踵が反り上がったロッカー構造といったところですが、「VARIANT X.S.R.」もこの辺は押さえています。

アッパーのメッシュ素材は部位によって細かさを編み分けてあり、強度と通気性を調整しています。トウキャップはトレイルでもしっかりとプロテクションできるようにガッチリとした作り。ヒールカウンター(踵部の補強)は内蔵ではなく外側に溶接してあり、見た目の迫力もあります。ワイズはかなりゆとりがあるので、幅広の足の方でも問題ないでしょう。

(左)緻密に密度を変えて編んであるアッパー。
(中)融着された大型のヒールカウンター。
(右)足幅は広め。得にフォアフット部はゆとりあり。

「VARIANT X.S.R.」で採用された新しいミッドソールテクノロジーがPearl Foam(パールフォーム)です。独自構造のミッドソール全体に球状のeTPU(サーモプラスティックポリウレタン製)パレットを浮かせるように内蔵することにより、着地時にソフトなクッション性を生み出しつつも、足が離れる際には圧縮されたeTPUが瞬発的に原型に戻る反発が生まれ、推進力をもたらします。

ドロップは8mmで、「CALDORADO Ⅲ(カルドラド Ⅲ)」と同じですが、走った印象はかなり違います。ソールが厚く、若干接地幅が広く、ソールのねじれ剛性も高いので、直進性が良いのがすぐに判ります。つま先が反り上がったロッカー形状を生かしてローリングしながらどっしりと前に進む感じです。しかし、厚底シューズにしてはフレックスが柔らかいので、足の屈曲を邪魔することがなく、蹴り出しはスムーズです。

着地のフィーリングは硬めです。これは硬くて厚目のアウトソールが全面に貼ってあるからかもしれません。しかし体重を乗せるとしっかりとしたクッションを感じることができます。フワフワとして腰砕けになるような感じではなく、衝撃は吸収はするけれど、しっかりとした反発も返ってくるというフィーリングです。特にフォアフット部は反発力を多く感じることができました。

(左)ミッドソール内部の水色の部分がPearl Foam。
(中)ロードからトレイルまで対応するアウトソール。
(右)CALDORADOと比べるとソールの厚さがよく判る。

得意なサーフェスはやはりフラット系です。舗装路ではロードランニングシューズと遜色のないフィーリング。アウトソールの耐久性もありそうです。トレイルは乾いた条件の良い所での相性がいいでしょう。

普段のロードでの練習から、林道やロードパートが多いトレイルレースまで実力を発揮しそうです。また、厚底シューズに躊躇している方でも無理なく履けるシューズだと思います。

VARIANT X.S.R.
(ヴァリアント X.S.R.)
■価格/¥17,000+税
■サイズ/メンズ 25.0-29.0、30.0cm ウィメンズ 22.5-26.0cm
■カラー/メンズ 2色 ウィメンズ 2色
■重量(目安)/メンズ 367g/片足 ウィメンズ 300g/片足

コロンビア モントレイル  http://www.montrail.jp

>>>トレイルランニング グッズ体感レポート」 一覧を見る

  • RL トレイルランニング
  • hoka トレイルランニング
  • merrell トレイルランニング
  • ESS トレイルランニング
  • ultimate direction トレイルランニング
  • rigトレイルランニング
  • garmin トレイルランニング
  • roundgirl100 トレイルランニング
error: Content is protected !!