ブレない走りを可能にする
全路面対応、ロングディスタンスモデル
LA SPORTIVA(ラ スポルティバ)のラインナップの中でも、しっかりとしたプロテクションで、ロングディスタンスに対応するモデル「AKYRA(アキラ)」。以前紹介した「AKASHA(アカシャ)」とも使用状況がかぶってきますが、果たしてどんな違いがあるのでしょうか?
シームレス・テクノロジーを採用したエアーメッシュのアッパーは伸縮性が高いのが特徴です。LA SPORTIVAは幅が細いというイメージがあるかもしれませんが「AKYRA」に関しては横幅にゆとりがあり、足幅が広いランナーにも受け入れられそうです。履き口のパッドは薄めでダイレクト感があります。
スタンドハイトはヒール25mm、フォアフット16mm、ドロップは9mm。「akasha」がヒール26mm、フォアフット20mm、ドロップは6mmなので、一番感じるのはドロップの違い、つまり相対的な踵の高さとなります。実際に履いてみると確かにその通りなのですが、それ以外にも大きな違いが感じられました。
「AKASHA」にはいわゆる厚底系シューズで感じることが多いソフトなふんわり感がありましたが、「AKYRA」の場合は、むしろしっかり感を強調しているように思えます。これはミッドソールの硬さだけではなく、サイドの補強も影響しています。
両サイドのミッドソールの上につけられたプレートが荷重時の横ぶれを抑えてくれるためです。さらに、ミッドソール自体の幅も狭いので足がよれてもシューズがセンターに戻してくれるフィーリングでした。クッション性を重視する「AKASHA」と足運びを重視する「AKYRA」と言ったところでしょうか。しかし、「AKYRA」のクッション性が悪いといているわけではありません。好みの問題ですね。
アウトソールは2種類のラバー素材と2パターンのラグ形状を採用しています。つま先と踵部分には固めの素材を使用し、着地や蹴り出しのしっかり感と、耐久性の向上を図っています。それ以外の部分は複雑なラグパターンで、一つのブロックの中で接地部分を違う角度で斜めにカットしています。このため、尖った部分が複数でき、トレイルに食い込むようなグリップを実現するとともに、ラグ自体の衝撃吸収力を高めています。また、通常はつま先部分と踵部分でラグの向きを逆にするシューズが多いのですが、「AKYRA」の場合はつま先の外側も踵部と同じ逆方向にすることによって、着地時の安定感を高めています。また、場所によってラグの大きさも変えているのも細かい配慮です。実際の走行では、その全てを実感するには至りませんでしたが、グリップに関しては良好で、岩場や軟らかめのトレイルではもちろん、平らで固めのトレイルでも路面を掴む感覚があったので、オールラウンドに使用できるソールだと思います。
ロングディスタンスを得意としながらも、しっかりとした足運びを重視しているシューズはそれほど多くありません。「AKYRA」のオリジナリティの高いセッティングを一度試してみてはいかがでしょうか?
LA SPORTIVA(ラ スポルティバ)
AKYRA(アキラ)
■価格/¥16,500+税
■サイズ/MAN 36~47 WOMAN 36~43
■重量(1/2ペア)/MAN 約335g WOMAN 約315g
■カラー/MAN 2色 WOMAN 1色
■アッパー/エアメッシュ+TPU マイクロライトスケルトン+ フレックスガード
■ライニング/ノンスリップメッシュ
■ソール/FriXion XT mix + インパクトブレーキシステム
■LA SPORTIVA http://www.sportivajapan.com/
>>>「トレイルランニング グッズ体感レポート」 一覧を見る