TrailRunner

suunto トレイルランニング

【Review】SALOMON「SONIC RA(ソニック RA)」

定評ある微振動吸収機能に加え
軸設定でなめらかな足さばきを実現したロードシューズ

2018年モデルで3世代目を迎えたSALOMONのロードランニグシューズ「SONIC(ソニック)」。ラインナップは「SONIC RA PRO」「SONIC RA」「SONIC RA MAX」の3モデル展開となります。今回はその中から「SONIC RA」を紹介します。

アッパーは前モデルよりも高さ、幅ともにゆとりがあります。サイド部は下部の剛性が高く上部はしなやかなので、足を自由に動かせるうえ、安定感もあるのが好印象です。特徴的なのは足首周りのパッド(メモリーフォーム)です。通常、履き口に上部にありますが、「SONIC RA」は少し下に付いています。より踵に近いところにパッドがあるので、走行時の踵の遊びが少なく一体感が高くなっています。

ミッドソールにはSALOMONが注力している微振動を軽減するテクノロジーが採用されています。通常、シューズのクッションは着地時の大きな衝撃をいかに吸収するか、そしていかにリバウンドを得るかということを目指しています。しかし、着地時にはその他に振動も発生し、これが疲労や怪我につながることもあります。

SALOMONはミッドソールのエナジーセルプラスという素材で着地時の衝撃を緩和し、さらに、高い反発をリターンしています。それに加えてオパールという素材が微振動を軽減する役目を担っています。
つまり、高クッション性と高反発性を両立しながら、さらに微振動までも吸収するボトムユニットになっていて、れが「バイブテクノロジー」というわけです。

例えば、機能性タイツもコンプレッションや筋肉のサポート以外に、微振動を軽減する機能をうたっている商品がありますが、いわば、その大元である振動の発生源の段階で減衰してくれるのです。

(左)前作よりしっかりした作りのトウキャップ
(中)独自の圧着技術で、手の平で優しく包むようなフィット感を実現。
(右)足首周り内側の低い位置にメモリーフォームを配置。

アウトソールは、センターでカラーリングが変わっているのが判ると思います。この変わり目に軸を設定しています。この軸を中心に足が自然にプロネーション(回内)することで、より自然な走行感を得ることができます。しかも、この軸は「SONIC」の3モデルそれぞれに異なった位置に設定されています。走りの方法、つまり着地の仕方やスピードに応じて最適化されているのです。この足が本来持つ機能を活かす軸設計がジオメトリック デカプリングです。
「SONIC RA」はミッドフット着地に最適化されたバランスとなっています。

ちなみに「SONIC RA PRO」はフォアフット着地に、「SONIC RA MAX」はヒールストライク着地に適した設定となっています。

 

(左)下は前作の「SONIC PRO 2」フルモデルチェンジといっていいだろう。
(中)ソールの色の変わり目の部分に軸を設定。
(右)「SONIC RA」は2、「PRO」は1、「MAX」は3の位置に軸が設定される。

上記の特徴を踏まえてミッドフット着地で走ってみました。衝撃吸収はしっかりしていて、どちらかというと柔らかめの印象です。強力ではありませんが返りもしっかりと感じられます。

また、プロネーションの動きに注意を払うと、にアウトサイドから着地して拇指球に荷重が移動する動きは極端な挙動がなく、裸足で走るのに近いスムーズさを感じました。

微振動の吸収は、正直走っている最中に感じることはできませんでしたが、長く走った後の足の疲労は少なかったので、効いていると思います。

足に優しいクッション性と他のシューズにはない振動吸収、そしてなめらかな足運びを実現する「SONIC RA PRO」は、トレイルランナーのロード練習、アクティブレストはもちろん、ロードの大会にも使用できる完成度の高いシューズに仕上がっています。

SONIC RA
ソニック RA
■価格/1,3000円+税
■サイズ/MEN 25.0–28.5cm WOMEN 22.0–25.0cm
■重量/245g(メンズ 27cm) 210g(ウィメンズ24cm)
■ミッドソールハイト/28mm/20mm (8mm drop)

■SALOMON http://www.salomon.com/jp/
■SALOMON日本公式情報サイト http://timetoplay.salomon.jp/

>>>体感レポート一覧を見る

  • モントレイル トレイルランニング
  • RL トレイルランニング
  • brooks トレイルランニング
  • hoka トレイルランニング
  • merrell トレイルランニング
  • ESS トレイルランニング
  • ultimate direction トレイルランニング
  • okumusashiトレイルランニング
  • NOZAWA4100Dトレイルランニング
  • rigトレイルランニング
  • hakubaclassicトレイルランニング