TrailRunner

salomon トレイルランニング

【THE NORTH FACE】画期的なニューモデルの登場でトレラン用レインウェア選びがますます面白い

トレイルランニングの必須装備はいくつかありますが、決して妥協したくない装備の一つがレインウェアではないでしょうか。山の天気は変わりやすく、麓では晴れていてもいつ崩れ出すかわかりません。小さななバックパックに常に入れておくべきものなので、基本性能を抑えて上で、なるべくコンパクトな商品を携帯するのが基本的な考え方です。

 

Runner:上田絢加 Photo:@doryu_3754

 

レインウェアと定義される商品には防水・透湿性能が備わっています。つまり水を通さず、汗などの湿気は外に逃がしてくれる機能です。これを実現しているのがメンブレン(=膜)で、表地の裏に貼り付けられています。その最も有名なのがゴアテックス。そして、近年、THE NORTH FACEが独自開発したフューチャーライトなどがあります。生地に防水透湿性能だけではなく、縫い目にシームテープを貼ったり、ファスナーにはフラップをつけたり、止水ファスナーを使用したりして浸水を防ぎます。

トレイルランニングの大会でレインウェアとして認められているのはおおむねこのような仕様となっています。もちろん、THE NORTH FACEのレインウェアはすべて条件を満たしています。その上でいくつかの選択肢があるので、今回はその辺を見ていきます。

ここでは、THE NORTH FACE、サミットシリーズの代表的な3種類のレインウェアを紹介します。それぞれの個性を知って最適なチョイスの参考にしてください。

 

よりハードな使用に耐えるニューモデル。パンツはシューズを脱がずに着脱可能

FL Parabola Jacket / Pant

 

トレイルランニングに対応する軽量性、携帯性、運動性を追求しながら、高いプロテクション性も備えたニューモデル。THE NORTH FACE独自開発の防水透湿素材、FUTURELIGHT(フューチャーライト)を採用しているため、高い透湿性を発揮、ウェア内の群れを防ぎます。さらに、よりハードな条件に対応するために耐摩耗性が高い高強度ポリエチレン糸を使用したリップストップ素材を採用しています。

「FL Parabola Jacket」はワイヤー入りでドローコード付きの立体フード、裾にドローコード、袖口には面ファスナーも付きしっかりとガードしてくれます。

 

(左)左右のポケットは内部がメッシュのためベンチレーションとしても機能する。(中)フードのフィッティングは後頭部の他、首周りにもコードを配置。(右)裾もドローコードでガッチリガード。

 

「FL Parabola Pant」にはさらに画期的なアイディアが盛り込まれています。フルレングスのサイドファスナーを採用したことで、シューズを履いたまま着脱可能。さらに、着用する前にウエスト部のベルトを留めて巻きつけることで、パンツが地面に触れることなく着脱することができます。また、頻繁に着脱を繰り返すようなシチュエーションでは、ベルトをウエストに固定した状態のまま簡易的に収納することが可能です。

 

フルオープンのサイドファスナーとヒップ側の上部に取り付けられたベルトによって、利便性が劇的に向上。
(左)ファスナーはフルオープンのままベルトのみ固定。(右上)本体をベルトに巻きこめが簡易的に収納可能。(右下)左右のファスナーを止めればパンツが路面に触れることなく着用可能。
(左)あとはファスナーを締めていくだけ。(右)着用完了。

 

時間と神経を使うため、レインパンツ着用のタイミングは遅くなってしまうこともしばしば。「FL Parabola Pant」なら着用のハードルがぐっと下がります。

 

FL Parabola Jacket 🔗ユニセックス
フューチャーライトパラボラジャケット
・価格:¥44,000(税込)
・サイズ:XS、S、M、L、XL
・カラー:ラディアントオレンジ、アンダイド
・重量:約170g(Lサイズ)

FL Parabola Pant 🔗ユニセックス
フューチャーライトパラボラパンツ
・価格:¥35,200(税込)
・サイズ:XS、S、M、L、XL
・カラー:ブラック、アンダイド
・重量:約160g(Lサイズ)

 

 

超軽量ながら、通気性と着心地には妥協なし

FL Trail Peak Jacket / Pant

 

防水透湿性に優れたFUTURELIGHTを採用した3レイヤー構造ながら重量はなんとジャケット約125g、パンツ約115g(ともにLサイズ)。レースの必携装備を最小限の重量で抑えたいトレイルランナーのためのレインジャケットです。ただし性能面でも妥協はありません。汗をかいてもサラッとした肌触りの3レイヤーと、抜群の通気性を誇るFUTURELIGHTの組み合わせ。フィットもスリムで走る動きを妨げずにバタつきもありません。まさにトレイルランニングでは最強の組み合わせと言えるでしょう。「FL Trail Peak Pant」には背面腰部のベンチレーションを配置、また、シューズを履いたままでも着脱できるように、裾のファスナーが長めになっています。

 

FL Trail Peak Jacket 🔗ユニセックス
フューチャーライトトレイルピークジャケット
・価格:¥36,300(税込)
・サイズ:WM、WL、S、M、L、XL
・カラー:サファイアスレート、グレイッシュホワイト、ブラック
・重量:約110g (WLサイズ)、約125g(Lサイズ)

FL Trail Peak Pant 🔗ユニセックス
フューチャーライトトレイルピークパンツ
・価格:¥25,300(税込)
・サイズ:WM、WL、S、M、L、XL
・カラー:ブラック
・重量:約105g (WLサイズ)、約115g(Lサイズ)

 

 

荒天時に最大の信頼性、ゴアテックスで鉄壁のガード。パックの上から着用も可能

GTX Trail Endurance Jacket / Pant

 

雨が降りしきるトレイルで最も頼りになるレインウェア。防水透湿素材にゴアテックス パックライトを採用。2.5レイヤーながら肌面の3Dプリント加工によってドライタッチが持続します。「GTX Endurance Trail Jacket」は背中にゆとりを持たせたカッティングでバックパックを背負ったまま着用可能。胸の大きなファスナーは着用したままバックパックにアクセスできる他、ベンチレーションとしても機能します。「GTX Endurance Trail Pant」はスピンドル仕様の調整しやすいウエスト、脚上げしやすい膝の立体パターンを採用。背面腰部のベンチレーションを開放することで、内部のムレを排出します。

 

GTX Trail Endurance Jacket 🔗ユニセックス
ジーティエックストレイルエンデュランスジャケット
・価格:¥33,000(税込)
・サイズ:WM、WL、S、M、L、XL
・サイズ:(RT)WM・WL、(LY・FF)S・M・L・XL、(TI・K)WM・WL・S・M・L・XL
・カラー:ラディアントオレンジ、ブラック、ティングレー、マウンテンブルー、エルイーディーイエロー、フォレストファーン
・重量:約190g(WLサイズ)、約220g(Lサイズ)

GTX Trail Endurance Pant 🔗ユニセックス
ジーティエックストレイルエンデュランスパンツ
・価格:¥22,000(税込)
・サイズ:WM、WL、S、M、L、XL
・カラー:ブラック
・重量:約115g(WLサイズ)、約140g(Lサイズ)

 

■THE NORTH FACE S24 SUMMIT RUN特設ページはこちら

 

■THE NORTH FACEの記事一覧はこちら▼

THE NORTH FACE SPECIAL INDEX

 

■THE NORTH FACE
https://www.goldwin.co.jp/tnf/run/
  • RL トレイルランニング
  • brooks トレイルランニング
  • hoka トレイルランニング
  • merrell トレイルランニング
  • ESS トレイルランニング
  • ultimate direction トレイルランニング
  • rigトレイルランニング
  • hakubaclassicトレイルランニング